日曜日の快晴のなか、ベトナムからの実習生とインドネシアからの実習生、日本人ボランティア、川手代表親子が参加しました。
本日はトマトとピーマンの苗を植えました。
いよいよ農園がスタートしました。
今日は畑の端で、タケノコを数本堀りました。
土を耕し、ズッキーニとレタスの種を植えて終了。
インドネシアからの実習生と日本人ボランティア、鈴木理事の娘さんが参加しました。
4月から実習生のコミュニテーの場として農園を始めました。 ボランティアの方々との交流、そして野菜の自産自消を目指します。
東京都の助成を受け、ZOOMを利用した技能実習生向けの日本語教室を開催しております。
「令和2年度 東京都在住外国人支援事業助成」対象事業
Supported by The Tokyo Metropolitan Governmentin fiscal year 2020.
日本語教室を開催しました。
コロナウイルスについての読解や、使役形の文法などを学びました。
3月からは第1,3日曜日の開催になります。
本日の日本語教室終了後、先生方を交えて親睦会を行いました。
来日して「ピザ」を食べたことのない方が多かったので、ピザを用意してみました。
日本語で冗談を言ったり、徐々に仲間が増えればと思います。
令和元年10月15日(火)付の日刊建設工業新聞にTITL(ティトル)が掲載されました。
登録支援機関に登録されました。
登録番号 19登-000610
登録年月日 2019年6月13日